
VOL.28 産後の質問
1人目は日本で出産したが、
友人に出産報告をした時に聞かれたのは、
「出産どうだった?痛かった?どれぐらい時間かかった?」
これが定番だった。
さて、2人目3人目のアメリカでの出産時、
アメリカ人の友人・韓国人の友人・メキシコ人の友人
日本人以外の友人に出産報告をした時、
聞かれたのはこの質問↓↓↓↓
👩:4人目の計画は?次の妊娠計画は考えている?
え、さすがにその質問早くない?
私:さすがにまだ次のことは考える余裕がないよ。
そう答える私に、次は高確率でこんな質問をされる。
👩:じゃあ旦那さんはパイプカットをするの?
パイプカット・・・!?
アメリカでは日本よりパイプカットに馴染みがあるようだ。
そして産後1ヶ月後にいく産婦人科での検診でのこと。
身体の回復等を診てもらい、帰宅しようとすると、
ドクター:次の妊娠計画はもうありますか?
でたー!またこの質問!
私:まだ新生児の子育てでいっぱいいっぱいで、何も考えていません。
ドクター:では、ピルか避妊リングを処方しましょうか?



筆者:
きえぽわ
昭和の女
大阪生まれ 大阪育ち
学校も会社も大阪
人生初のアルバイトは巫女さん
2019年秋渡米(大阪⇒一家でロサンゼルスへ)
家族構成: 夫、子供2人(2歳と5歳と0歳)
趣味:タヒチアンダンス、日記(10歳から毎日)、数独
アメーバブログ: https://ameblo.jp/kiepowa