
VOL.29 大人の英会話教室
育児家事であっという間に1日が終わる毎日だが、英語が得意ではない私は、子供の学校や病院など最低限理解するためにも、どうにかして勉強時間も確保しなければならない。
アメリカというのは素晴らしい国で、ボランティアや寄付で成り立っている英会話教室が多数存在する。
90分レッスンが週に2回無料!なんとレッスンを受けている時の託児も無料というから驚きだ。
が、しかし
無料だから文句は言えないのだが、
先生がめっちゃ休む。
先生のレベルもさまざまで
めっちゃタメになる日もあれば、時々ものすごーく簡単で、例えば生徒の1人が動詞を過去形に直すの忘れて現在形で話してしまったものなら、動詞の表を配られて、みんなで声をあわせて
「buy bought bought」
「eat ate eaten」
「cut cut cut」
A4の紙3枚にぎっしりかかれた動詞の表をひたすら読むレッスン
ちゃうねん・・・それは知ってるねん。
過去形にするのを忘れただけやねん。
1番辛かった時は、
「I 」のときは「am」
「he・she」のときは「is」
「you・we」は「are」
絶対これはみんな知ってるねん!と多分全員思ってるけれど、何も言えず先生に続いて繰り返す。
レッスンを終えて当時1歳だった長女を託児室に迎えに行った時のこと。
託児スタッフ:今日は暑いから涼しくしておいたわよ!
娘が靴下と・・・そしてズボンも脱がされ、下半身オムツだけになっていた。



筆者:
きえぽわ
昭和の女
大阪生まれ 大阪育ち
学校も会社も大阪
人生初のアルバイトは巫女さん
2019年秋渡米(大阪⇒一家でロサンゼルスへ)
家族構成: 夫、子供2人(2歳と5歳と0歳)
趣味:タヒチアンダンス、日記(10歳から毎日)、数独
アメーバブログ: https://ameblo.jp/kiepowa