
VOL.2 Here we go を言うタイミング
私はアメリカに4年以上いながらいまだに「Here we go」の使い方がよくわからない。
ネットで調べると
①何かを始める時
②何かを成し遂げた時
とあったが、いまいちピンとこない・・・。
Here we goのタイミングがまったくつかめなかった私に、それを習得する機会がついに訪れたのです!!!!!
先日、幼稚園のママ友からカービングのお誘いを受けました。そう、ハロウィンの季節です。
カービングとはカボチャをくり抜いて中にキャンドルを入れて楽しむ「ジャック・オー・ランタン」のことですね。
アメリカ人の旦那さんがカービングセットを持ってきてくれました。
「まず最初に・・・」と言って、旦那さんはカービングを開始する前にせっせとスマホを取り出した。
そしてハロウィンソングのBGMをかける。ハロウィン用のプレイリストを用意してくれたらしい。まずは気持ちをハロウィンにすることが何より大事らしい。
先生ご指導のもと、我々はカボチャにメスを入れていく。
そしてカボチャの蓋をくり抜き、
種を取り出した瞬間のことである。
先生:「Here we goっっ」
私「・・・」

私は理解した。
①何かを始める時…カボチャの中身をくり抜き、カービングが始まった
②何かを成し遂げた時…カボチャ上部をくり抜き、中のタネを取り出すことを成し遂げた。
なるほどそういうことか。

私は真似るように、
「Here we go」
と言いながらタネを取り出してみた。
うん、しっくり。
ついに私は「Here we go」を習得した。
最後に先生からのご忠告
「カボチャはすぐ腐るから気をつけて⚠️」
2日後、カビが生えていたわ。



筆者:
きえぽわ
昭和の女
大阪生まれ 大阪育ち
学校も会社も大阪
人生初のアルバイトは巫女さん
2019年秋渡米(大阪⇒一家でロサンゼルスへ)
家族構成: 夫、子供2人(2歳と5歳)
趣味:タヒチアンダンス、日記(10歳から毎日)、数独
アメーバブログ: https://ameblo.jp/kiepowa