
VOL.60 誕生日会の返信
子どもが学校の友達から、バースデーパーティーの招待状をもらうことがある。
そこには保護者の連絡先と、「◯日までに出欠連絡をしてね」というメッセージが記載されている。
面識のない保護者への連絡ということで、私は毎回失礼のないよう
「この度はパーティーへの招待ありがとうございます。招待していただきとても嬉しいです!是非参加させてください。当日をとても楽しみにしています」
的な文章を、Google翻訳にお世話になりながら返信している。
さて、先日6歳の誕生日を迎えた娘、
今年は仲の良いクラスメイトも呼びたいとのことで、招待状を用意した。
私は面識のない相手なのでドキドキ。

しかーし!!
まず、締切日になっても、返信がこない人だらけ。
やっと返信が来たと思ったら、
「my daughter can come!」
のみ!
パーティー当日も、
「what time is the party?」
「where is the party?」
「my daughter took the invitation somewhere haha」
あまりのカジュアルさに、“the日本人”な私は驚愕した。
面識のない相手にも、こんな感じなん!?


筆者:
きえぽわ
昭和の女
大阪生まれ 大阪育ち
学校も会社も大阪
人生初のアルバイトは巫女さん
2019年秋渡米(大阪⇒一家でロサンゼルスへ)
家族構成: 夫、子供2人(0歳と2歳と5歳)
趣味:タヒチアンダンス、日記(10歳から毎日)、数独
アメーバブログ: https://ameblo.jp/kiepowa