「音楽人生の転機と挑戦」(10/23/2019)

戦後を代表するサックス奏者、松本英彦氏を伯父に持つなど音楽一家に生まれ、幼い頃から音楽に囲まれて育った。EPO、松任谷由実などのコンサートにキーボード奏者として参加。映像音楽作曲家として「踊る大捜査線」シリーズ、「リターナー」「非婚家族」「愛の流刑地」など様々な映画・ドラマ音楽を担当。第22回、第27回日本アカデミー賞映画音楽部門優秀賞受賞。オフィシャルウェブサイトwww.matsumotoakihiko.com

映像音楽作曲家

松本 晃彦

Akihiko Matsumoto

 アイドル歌謡の全盛期、Jポップの黄金時代ともいわれる1980年代の日本の音楽業界。松本晃彦さんが作曲家として本格始動したのはそんな時代だった。1984年に音楽事務所に入社し、最初にプロデュースした吉川晃司のアルバムがオリコンランキング1位を獲得。多数のアーティストに1500曲以上を提供した。「当時は日本も音楽業界もバブル期。電気会社やおもちゃ会社がこぞってレコード会社部門を設立するほどの盛り上がりで、仕事の依頼が殺到したものです。90年代までのほとんどのアーティストの曲に携わりました」

アーティストへの楽曲提供を主に行っていた松本さんの転機となったのが、サウンドトラック制作を担当したテレビドラマ『踊る大捜査線』。織田裕二主演、爆発的ヒットとなったこの刑事ドラマのオープニング曲は、映像にインパクトを添えるサウンドとしてお馴染みとなっている。「あの曲は、出だしで南米の琴のフレーズをループさせ、バックでドラムを打ち込んだダンスミュージックです。当時のドラマに使われる曲はジャズベースのサウンドが主流でしたが、そこに私はシンセサイザーを用いた打ち込み系の音楽を持ち込んでみました」。現在、同テーマ曲は東京テレポート駅でも流れており、ドラマのために作った曲が様々なシーンで愛されているのは感慨深いと話す。

『踊る大捜査線』の音楽を制作して以来、映像音楽作曲家に転身を図り、多くの映画やドラマの劇中音楽制作を手掛ける。サウンドトラックを担当した細田守監督の映画『サマーウォーズ』(2009)がアカデミー賞アニメーション部門でノミネート候補になったことで海外での活動を志すようになり、ブラジル映画『汚れた心』(2012)はブラジルのアカデミー賞音楽賞を受賞。グローバルに活動を広げていき、4年前にロサンゼルスに移住。LAと日本を行き来する中で今年は日本テレビ系ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』や『24時間テレビ』ドラマスペシャル『絆のペダル』、10月クールの日本テレビ系ドラマ『ニッポンノワール―刑事Yの反乱』などの音楽を担当した。 

新しい分野で挑戦することが好きで、一つのきっかけが起こるたびに方向転換を重ねてきた。そんな松本さんにとって、アメリカ生活のすべてが新たな大きな挑戦といえる。「アメリカは多くの才能あふれるアーティストたちが世界各国から集結している、まさにオリンピック会場です。インターネットの時代の波にのまれて日本の音楽業界は小規模化しつつありますが、国内消費に走ることなく、アメリカのように外向きにフォーカスしていくべきだと思っています」。

Selena GomezやRachel Plattenなどトップアーティストのプロジェクトに参加するベースプレイヤーのBenjamin Sturley氏と。「アメリカでは素晴らしい音楽家たちとの出会いがありますし、多様な人種との関わりを通して、これまでにない音楽家としての生き方を学ぶことができます」

チェロ奏者のマレク・シェパキエノヴィッチさん(右)はアカデミー賞、エンジニアのダン・ブレッシンガーさん(左)はグラミー賞受賞者

 

ホームへ戻る
LAで暮らす人々をもっと読む

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。