
犯罪多発のロサンゼルスで警察官として活躍するYURIが、警察官の日常・事件の裏側・ロサンゼルス犯罪のリアルな「現場」をReport。 読者からのコメントや質問にどんどん答えるキャッチボール型コーナー。 アメリカ生活を安全に、また、犯罪に巻き込まれないよう、現役警察官ならではのアドバイスも。
Vol.159


騙されないで!!
皆さん、こんにちは!警察官のゆりです。
最近ニュースや街中で、店に入る強盗事件について見たり聞いたりすることが多いのではないでしょうか。
強盗事件が圧倒的に増加している中、皆さんが一番気になるのは、ご自身の大切なマイホームに強盗目的で入り込む不法侵入ではないでしょうか。
民家を狙った強盗事件も増加しているのです。
工事現場の作業員のような服装や有名な会社の作業着などを着て、あたかも工事をしているかのように振る舞い、近所の目を誤魔化しながら不法侵入するケースも増えてきています。
少しでもおかしいなと思ったら911し合うなど、近所の人々と事前に話をするのもいいかもしれません!

(7/19 2024)



プロフィール YURI
ロサンゼルス 近郊 Police Department勤務
日本から留学生として渡米しアメリカ国籍を獲得。2014年に警察学校に入り6ヶ月後に卒業。現在はLA近郊のパトロールを担当。人身売買根絶を目指すNPO法人LOVE SPECTRUMを立ち上げ、さらにライフアカデミーというオンラインサロンを立ち上げ防犯についてや犯罪の知識を発信中。三児の母として育児と仕事を両立する傍らインスタグラムやYouTubeを通してLAのリアルを発信する。
インスタグラム:@1114lajpn
LOVE SPECTRUM
IG: @lovespectrum2021
WEB: lovespectrum.org
2021年に現役ロサンゼルス警察官が設立したNPO団体 LOVE SPECTRUMは、世界各国で問題になっている人身売買による被害を減らし、いずれは人身売買撲滅が可能になるよう活動を行なっています。

LIfe Academy
WEB:yurilifeacademy.com
ライフアカデミーでは、LA 在住の現役警察官 YURI の実体験をもとに、自分自身そして周りの人たちの身を守るために必要な知識を学ぶためのコンテンツを提供しています。
ベストセラー書籍
NPO法人 LOVE SPECTRUM
インスタグラム: @lovespectrum2021
ウェブサイト:lovespectrum.org/
らららインタビュー記事:『Vol.26 動く人の活動NOTE -警察官YURI』を読む
YURIへの質問・コメントはこちらから!↓↓↓
次回は、あなたの質問・コメントに関する記事になるかも。
記事の内容とは全く関係ないのですが、質問があります。
Craigslistに不要なものを出品したところ、購入したいという人が現れました。通常、購入者は、自分で引き取りに来る事が殆どですが、この方は、業者に引き取りを依頼したらしく、「輸送費も含めてチェックを送ります。輸送業者がinvoiceをemailで送るので、emailアドレスを教えてください」と伝えてきました。
後日、輸送業者からemailにてinvoiceが届きましたが、金額が税込みで$930。輸送業者の社名をネットで検索すると、実在しており、カンサスシティに本社を置いている会社でした。
ただ、invoiceを送ってきた際のemailアドレスは、”会社名”@aol.comとなっているのに対し、輸送業者のホームページを見ると、contactus@”会社名”.comとなっており、会社名のドメインを取得しているようでした。それなのに、aol.comのドメインから送られてくるのはおかしい、と思ってます。
おそらく、購入者は、チェックを送ったと言っておきながら、実際には、送らずに、その間、ニセの業者が品物を引き取りに来て、「チェックが届いていないのは、私たちには関係ない。それは、購入者と話してくれ。とにかく輸送費を払ってください。品物は引き取ります。」といってお金と品物を奪っていく手口であると推測します。
(ニセの)業者は今週末に品物を引き取りに来る予定ですが、このような、未だ犯罪が成立していない状態でも警察に通報するべきでしょうか?既に住所を伝えてしまっているので、とても心配です。