テーマは“受容と共有” 音で伝えるエネルギー (6/7/2018)

ミュージシャン

今江 佳皓|Yoshihiro Imae

 音楽とポッドキャスト。どちらも何らかのメッセージを〝音〟にのせて伝えるツールだ。この両方を使うのが、ロサンゼルス在住3年目のミュージシャン今江佳皓さんである。〝西海岸ロック〟と呼ばれる音楽が好きで、2016年にアメリカへやってきた。「自分の作るメロディーがどれだけ本場で通用するか挑戦したかった」といい、苦労の末に巡り合ったメンバーとともに、昨年「A PAGE UNTURNED」というロックバンドを結成。今年3月には初の作品リリースにこぎつけ、4月には初ライブも成功を収めた。


 バンド活動と並行して行うのが、日本人向けポッドキャストの配信だ。米国で活躍する日本人をインターネットラジオの番組ゲストに招き、相方とともに進行役を務める。「アメリカに来た当初、現地でがんばっている日本人から刺激を受け、「よし、自分もやってやろう」と奮起することが多々あった。その自分が受けたポジティブな力を伝え、周りの人たちにも広めて共有する手段はないかと考えた。また、アメリカから母国の日本に対して何かがしたかった。音楽を通して恩返しができればと思っていたが、「それ以外にも自分にできることがあるかもしれない」という漠然としたイメージがあった中、インターネットラジオでの発信を思いついた。番組が始まったのは昨年8月。以来、月2回のペースで配信している。視覚的な情報がないことと、情報量が限られることから、「音声では本当の人柄が出るし、キャラクターも音声だけのほうがストレートに伝わる」という。また、外見で判断されないため、聞き手に先入観なく耳から入ってくる情報を受け取ってもらえるというメリットがあり、音声ならではのメッセージ性を活かすことができている。


 音楽でもポッドキャストでも、共通して伝えたいのは「ポジティブなエネルギー」。いずれも根底にあるテーマは「受容と共有」だという。アメリカに来て生活をしてみると、自分の好みや主義と違う形のものを受け容れる社会を感じた。「それぞれが好きっていうものを『いいんじゃない』って言える。そういうのを器が大きい国だなと思うし、それを共有しながら生きていくのがアメリカのすごくいいところ」。日本では臭いものに蓋をしたり、標準化された枠に当てはめようとする傾向があるが、「それぞれが思う幸せを追求できるのが理想で、そんな社会を作っていくきっかけを自分が与えられたら」と、音を通じた発信へのモチベーションは高い。受容と共有とは、受容してもらうことでも受容することでもあり、受容されないことを受け容れることでもある。そのベクトルは多方向で、「それが全部かなえば、そこには絶対幸福があり、平和がある。それを自分がどう広げていけるのかというのが根底にある」。実現のためには、
「まずは自分の活動を形にしたい」と、バンドでは集客力アップを目指し、ポッドキャストはビジネスとして成立させていくのが現在の目標だ。しかし音楽であろうとことばであろうと、伝えたいことは一つ。その根底は揺るがない。

「ポジティブなエネルギーを発信していきたい」という今江さん。音楽とポッドキャストというツールを使用してメッセージを伝える。instagram.com/yoshihiro_imae/

昨年結成したロックバンド「A Page Unturned」ではギタリスト・ピアニストであり兼メロディーメーカー。apageunturned.com/

「MUNEKIとHIROの朝までHOLD ME TIGHT!!」というインターネットラジオ番組を月2回配信し、米国でがんばる日本人にスポットを当ててインタビューをしている。asamade-la.com/

 

ホームへ戻る
LAで暮らす人々をもっと読む

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。