.

.
夏のアリ対策

気温が高くなる夏場は、ゴキブリやクモなど様々な害虫の活動が活発になってきます。その中で多いのは、アリの発生でお悩みの方からのご相談です。
アリといっても様々な種類のものがいて、それぞれ習性や対処法が異なります。一般的にカリフォルニアのお家で多いのが、雑食系のアリです。アリは甘い食べ物など糖分も好きですが、タンパク質も大好きです。また、クッキング用オイルも食料としていますので、使ったキッチンペーパーや肉・魚のパックを捨てたゴミや生ごみの処理、食器の洗浄、キッチンの床そうじなどをこまめに行うことが大事です。

アリは食べ物だけでなく、シャワールームやシンクなど水周りにも水を求めてやってきます。部屋をきれいに掃除しても、水を完全になくすことは難しいので、なかなかアリがいなくならないため害虫駆除の業者に依頼する方も多いようです。
アリ駆除の応急処置としては、ご家庭で酢やレモンなどクエン酸をアリに直接吹きかけるのも効果が期待できますし、市販の忌避剤(リペレント剤)を使用するのも有効的です。リペレント剤は、虫が嫌がる臭いを含んでおり虫を寄せつけない薬剤です。
業者によって駆除の方法は異なりますが、弊社では、虫にとって臭いが感じられないノンリペレント剤を使用しますので、アリに気づかれずにアリの体に薬剤を付着させ、そのまま巣に帰らせて、巣をまるごと駆除する方法も行っております。
アリなどの害虫にお悩みの方は一度ご相談ください。
.

Y’s Pest Control
424-571-0528
YSPESTCONTROL@GMAIL.COM
https://www.yspestcontrol.com/
白アリ、ネズミ、その他害虫でお困りの方、ご相談ください。
■質問にお答え頂いた方 佐久間 友輔さん
Y’s Pest Control オーナー
.
(5/31/2022)
.
.
.
.
.