Peace Messenger
藤原 武蔵 / Fujiwarano Musashi
義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義。いわゆる”武士道”が説く七つの徳目だ。自己規律や自立した精神を育てる教えで、侍の生き方を指す。
藤原武蔵さんは、この武士道精神を世界で広めることによって平和をもたらしたいと、2年前から地道な活動を続けている。
数年前、友人が事故で急死するという辛い経験をした。
人はいつ死ぬかわからないと実感し「いま自分が死んでも、この世に何も残すことができない。だったら何かしたい」という思いが生まれた。
さらに、世界でひん発するテロについてのニュースを目にすることが増え、「人のために何かできないだろうか」と考えた。
そんなとき、日本はなぜ平和なのか、疑問に思った。特に、200年以上続いた江戸時代のような平和はほかのどの国の歴史にもない。
「いろいろと勉強をしていくうちに、幕府の政策だけでなく、当時の日本人は武士道精神を元に生活していたからこそ、平和を築くことができたのだと気づきました」。
侍の戦う部分ではなく、あくまでもメンタルの核となるサムライ・スピリットを世界中の人に伝えたい。そんな気持ちで、2017年7月、ここロサンゼルスでパネリストとして武士道精神について説いたフォーラム参加から、〝World Peace Messenger〟としての活動が始まった。
侍の格好で「World Peace」と書かれたのぼりを掲げ、世界の各都市を歩く。
興味を持った人が話しかけてくると、武士道精神について説明しウェブサイトやインスタグラムを案内する。
地道だが、ウガンダでは小学校を訪れて子どもたちと交流したり、コルカタのマザー・テレサが作った施設で2週間ボランティアをするなど、人と人とのつながりによってネットワークは着実に広がっている。
これまで2年間で五大陸24カ国を周り、7月に2年ぶりにLAへ戻ってきた。
世界を周ることであらためて感じたことがある。「先進国から発展途上国まで行ったが、現地の人たちが見ず知らずの自分に優しくしてくれ、人間として当たり前のことが本当にありがたかった。国が発展し生活が豊かになるにつれて、本来人が持っている思いやりの精神などは薄れてしまっている」。
日本ですら忘れ去られてしまった武士道精神を海外で広め、より効率的かつ幅広く知ってもらうためにも、いずれは武士道についての映画を製作したいという。
最終的には、世界から日本へ逆輸入の形で活動の場を移すことも視野に入れている。
「根本の精神は世界共通のはず。それぞれ異なる宗教やバックグラウンドなど、互いに受け入れて尊敬し合えれば世の中は良くなる」と信じる。
「LAは原点。また戻ってくる」ということばを残し、藤原さんは再び世界へと旅立った。
Peace Messengerとして武士道精神を世界に伝える藤原武蔵さん。ロンドンでの2年間の留学経験を持ち、このときの海外生活は「日本という国を客観的に見られるようになった」と、グローバル侍の原点となっている。2017年に開設した公式Instagram(@samurai__musashi ※編集部注:アンダーバーは2本)は2年間でフォロワー2万2千まで増加
パフォーマーではないため、チップをくれようとする人も多いがすべて丁重に断っている。「武士道精神はお金のためではなく人のため」と、サムライ・スピリットを日々大切にする
活動を始めたLAでは「最初は度胸が必要だったが、初日からサンタモニカを歩いていて出会った人たちががんばれと声をかけてくれたり、車の中から親指を立てて合図してくれたり、勇気をもらって背中を押された」という