UCLAを含む大学で学生ビザが取り消される 全米で300件以上(4/7)

【ロサンゼルス7日】トランプ政権は、UCLAを含む300件以上の留学生ビザを予告なしに取り消した。取り消された学生の中には、UCLAでも少なくとも9件確認された。

UC学長室は金曜日の声明で、この取り消しがUCの複数のキャンパスの学生に影響を与えたことを確認した。タフツ大学、オハイオ州立大学、ノースカロライナ州立大学、その他いくつかの米国の教育機関の学生は、トランプ政権がビザを取り消したと報告しており、政権は親パレスチナ抗議活動に参加した学生のビザを取り消していると言われている。

日曜日の時点で、連邦政府は理由を説明していない。

UCLAのジュリオ・フレンク学長は日曜日、ブルーインズ・コミュニティへの最新情報でこれらの措置について言及し、この取り消しや取り消しは「当然ながら多くの疑問を生んだ」と述べた。

声明では、少なくとも6人の在校生と6人の元学生が政府の措置の影響を受けたとしている。

学長の説明によると、UCLAでは、国際ビザを持つ学生はウェブベースの学生・交流訪問者情報システム(SEVIS)に登録されており、このシステムは、米国国土安全保障省と学生・交流訪問者プログラム(SEVP)によって使用および確認されている。

米国移民関税執行局(ICE)のウェブサイトによると、SEVPは「米国に来る主な目的が学生である非移民に関する情報に関心を持つ政府機関の橋渡し役を務めている」とのこと。

学長のメッセージには、SEVIS記録の定期監査中に、UCLA当局がSEVPが6人の在校生のSEVISステータスを終了したことを知ったと明記されている。

SEVPは、現在オプショナル・プラクティカル・トレーニング(OPT)プログラムに参加している元学生6人のステータスも終了した」と学長の声明は詳述している。「これらの数字は流動的で、変わる可能性がある。

同校によると、終了通知には、これらの連邦政府の措置は個人のビザプログラムの条件違反によるものであることが示されていた。

連邦政府はこれらの学生ビザの取り消しについて直接コメントしていないが、トランプ大統領は、在任期間中に政権の移民政策を執行すると繰り返し述べている。

さらに、ICEのウェブサイトの上部には感嘆符の付いた黄色のバナーがあり、その一部には「学生ビザの詐欺や米国内で不法に働いている非移民学生に気付いた場合は、こちらに報告してください」と書かれている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。