- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
なおみ
ゲスト私だけに限ったことなのかわからないですが、私は車にガソリンを入れる時、うまくいかないことが多いんです。
そもそもガソリン投入するときにガソリンが注がれないこともあるし、ガソリン投入途中で止まったりすることもあるし、チップ読み込まれなくて、というときもあるし。
よかったらコツを教えてくれませんか?
-
mimi
ゲスト車を買ったばかりでガソリン入れのコツがわからなかった時、私も同じでした!!
私が最近気づいたコツは、ノズルの角度です。
手が疲れてきてノズルが下がってくるとガソリンが止まっちゃいます。
ちゃんと90度(なのかどうかはわかりませんが)の角度で、ノズルを押し当ててキープする必要があります。私は力がない方なので、いつも必死のガソリン入れなのですが、私より小柄な女性だっているだろうし、おばあちゃんとかもみんなこれできてるのかなあなんて疑問に思ってました。前まではよく$10分しかガソリンが入らなくて諦めたこともありました笑
-
ちるちるみちる
ゲストああ、ここに仲間がいた!!いた!!いたーー!!
涙目になりそうです。私もよく途中で止まります。今も。
最近思うのは、アメリカ人ってむしろ入れっぱなしで放置するじゃないですか!!手ぶらで、喋ってたり、ガソスタの店に入ったりしたり。で、つまり、ノズルを上めにした方がいいのではないかと思うのです。下に押し込むようにすると止まる気がします。
他の皆さんもぜひコツを教えてください!!皆さんの知見をためましょう。
-
タラリ
ゲスト自分もよくわかりませーん。ぴえーん。
差したまま放置して、コンビニ?に買い物に行く強者に憧れてますが、ガソリン止まったりでうまくいかず実行できてません。 -
ミミ
ゲスト皆さんのご意見とても参考になりました。これから長距離運転にするのですが、ガソリンに入れ方、大いに参考にします。ありがとうございます。
-
るり
ゲスト私もいつも大失敗します。半分のところでがくんと止まってしまったり。これって自分だけなのかな、と思って内省していましたが、ここのトピックではけっこう盛り上がっている問題だったので、少し安堵しました。アメリカ人は困ってなどいないのだろうか。
-
-
投稿者投稿