【特別連載】20代の若造、世界30ヶ国を回る

水谷友重  Tomoshige Mizutani
TOYO TIRE株式会社 専務執行役員
TOYO TIRE HOLDINGS OF AMERICAS INC. 会長 & CEO

兵庫県神戸市出身、神戸大学経営学部卒業、84年日商岩井株式会社入社(現・双日)、主に鉱山用タイヤ輸出業務で世界40ヶ国に出張。92年ニットーブランドの再構築の任を受け、米国赴任。00年TOYO TIRE株式会社に移籍。05年Nitto Tire U.S.A. Inc.社長就任、11年TOYO TIRE株式会社執行役員就任、現在TOYO TIRE HOLDINGS OF AMERICAS INC.会長&CEO。
受賞履歴:米国下院議会より卓越したビジネスリーダーシップへの特別表彰(2013)、南カリフォルニア日米協会より「国際市民賞」(2014)
講演実績:USC MBA、UCLA MBA、UCI、合衆国空軍、 Chapman、Clemson、Pepperdine、Loyola Marymount 大学・大学院、ハーバード大学院 ビジネス・スクール Alumni (New York、Dallas Petroleum Club、南カリフォルニア 各地区 )他多数。

20代の若造、世界30ヶ国を回る

業界大手の総合商社に入社、20代で輸出業務で世界30ヶ国に出張、米国で倒産寸前だった会社を立て直し、タイヤ業界で1000億円を達成する世界企業に成長させた。「限界と突破」の狭間で葛藤を繰り返しながら、人生を駆け抜けてきた。

世界約30ヶ国。まだ20代の商社マンだった水谷さんが、タイヤを売るために出張で訪れた国の数だ。大手商社マンとはいえ、入社数年の若手社員はまずは国内での業務や鞄持ちで海外出張が一般的であり、毎年何回も世界中あちこちに一人で海外出張するなどはかなり異例のケース。水谷さんをそんな特異なキャリアパスへと導いたのは、尊敬する上司の中島さんの存在が大きい。

「社内で私のように世界各国を一人で飛び回って仕事をしていた若い商社マンは、総合商社といえどかなり少なかったと思います。『なんであの若造だけがあんなに優遇されるんだ』と周りの社員から凄まじい雑音や軋轢(あつれき)が巻き起こりました。それに対して直属の上司の中島さんが言ってくれたんです。『水谷は世界中の出張先でしっかりと契約を取って来ている。成約のために海外を回らせて何が悪いんだ!』って。中島さんはある意味、会社の秩序を崩し、批判されても意に介さず私に本当にたくさんのチャンスをくださいました。中島さんは昔気質の方で、あれこれと教えるより『自分で答えを考えろ』を徹底するタイプの上司でした。中島さんのおかげで、考えて考えて試行錯誤を重ね、壁にぶち当たっても腐らず、窮地に立たされても諦めない術を学ぶことができました」

合わない上司に当たったら、どうする?

 中島さんとの出会いは、水谷さんの人生に何物にも代えがたい価値を与え、自身の人生を劇的に変えたという。「今振り返ってつくづく思うのは『会社や周囲との相性』はすごく大事だと。会社にはそれぞれ独自のカルチャーがあって、私の場合は日商岩井の社風が自分に合っていました。でも、大人数の人間社会ですから、もちろん合わない上司にも当たりました。特に、全くソリの合わない上司に当たった時はとても辛い。上司や会社と合わず嫌気がさして辞めてしまった人も多く見てきました。でも『辛い期間をどう過ごすか』こそが、とても大事だと思います。たとえどんなに辛くとも腐らずに、その時にやるべき努力を見い出し重ねる。やがて異動で環境が一変する時を見据え、自らを磨いて力を蓄え続ける。これまでの会社人生では、数多くの色々なタイプの上司に仕えました。私が周囲から陰口を言われながら歯を食いしばって一生懸命頑張っていた時に、私に潜在的な才能を見出してくれた中島さんに仕える素晴らしいチャンスに恵まれました。その出会いのおかげで、『ウスノロ』から抜け出せた今の自分があると思っています」

戦場へ向かう営業マン
 
 話を世界30ヶ国の出張に戻そう。前述の「壁にぶち当たっても腐らない、窮地に立たされても諦めない術」は特に海外の出張経験で身についた。というのも水谷さんが向かった当初の出張先は、内戦や武力衝突が起きている危険な国や極貧状態にある発展途上国がほとんど。タイヤ業界で弱小部隊に舞い込んでくる商談は、他社も二の足を踏むような地域ばかり。出張で訪れるよりも、戦場に乗りこんで行くに等しかった。「人生初めての海外出張先は、アフリカ大陸の北東部にある国、スーダンでした。首都ハルツームは、当時世界で最も危険な場所の一つといわれ、さらにマラリア多発地域でもありました。当初の予定では昼過ぎの明るい時間に到着し、手配されている迎えの車が空港に待っているはずでした。しかし、フライトの遅れで乗り継ぎ便を逃し、予定とは全く違う便を探して、やっと深夜3時にハルツームに到着。空港から市内のホテルに行きたくても、『タクシー!タクシー!』と呼び込みする運転手たちはかなり怪しげに見え、乗車すれば最後。そのまま拉致されそうな気がする」。会社のマニュアルでは、ハルツームで一人でタクシーに乗車するなどは問題外の御法度。ましてその時は自分の所在を会社に報告するすべも皆無。だが、空港の建物は吹きっさらしで裸電球が天井から吊り下がり、その周りには蚊がうようよ飛んでいる。生まれて初めての海外出張の緊張に加え、香港で格安券を購入しローマ、アテネ、カイロと3つの空港では自分のスーツケースを荷物置場で見つけながら代わりの乗継ぎ便を探し飛び乗る手配交渉で、丸1日以上寝ておらず、身体も精神も疲労のあまり音をあげている。ここに朝までいれば、疲れで低下した免疫力で間違いなくマラリアを発症してしまう。この後マラリアで一生苦しむか、怪しげなタクシーに乗るか…。

「当時は携帯電話などなく、私がどこにいるかも会社の誰にも報告できない。もし行方不明になればまず誰にもわからないだろうなぁ。意を決して運命のタクシーに乗りこみました。道路には街灯など全く無い。タクシーは真っ暗闇の道路をヘッドライトを頼りにしばらくの間ただ走っていきます。緊張感と疲れが入り混じる中でちょうどウトウトし始めた時に、向こうにバリケードが見えました。そこにはマシンガンを抱えた男たちが待っており、私たちの車を停車させました。その瞬間、私の頭をよぎったのは『あぁ、これから拉致され、監禁場所で最悪にも首をはねられてしまうのか。俺の人生これで終わりだな。タクシーに乗るという賭けに敗れ、26年で俺の人生ゲームはここで上がりか』という諦めと恐怖。開けた窓から銃口をつきつけられ、もうダメだと覚悟した瞬間、『パスポート!』と声が聞こえました。急いでパスポートを見せると、「通れ」と。それは首都に入るメイン道路の軍隊による検問でした」。しばらくしてホテルの灯りが見え始めると、死を覚悟して無くしかけた人生が、その時もう一度リセットされて再び始まるような不思議な感覚が全身に広がったという。「同時にパンと何か自分の殻が弾けたような気がしました。そこでは、『とてつもない大きな決断を自分でする事』と『文字通り命懸けのリスク』を実体験し、それから腹がかなり据っていったように思います」

 出張先で銃口を突き付けられる場面はその後もたびたび経験した。スーダンのすぐ後に訪問したエチオピアでは、赤痢にかかり三日三晩のたうち回って苦しんだ後に、やっとの思いで商談を始めると、今度はクーデターが起きて中断。「また、コロンビアでは『何でよりによって今来るんだ』と駐在員から呆れられました。その時は内戦の最中で大統領選挙活動が始まっており、毎日至るところでゲリラによる反政府の爆破テロ事件が起きている街の中を移動し、軍隊に護られたビルで商談を行いました。最初のスーダンの強烈な体験を経たおかげで、業務を粛々と遂行できたのです」。
〈次号へつづく〉

■TOYO TIRESとは
TOYO TIRES はユニークな発想と独自の技術力をもって人の心を動かす「期待や満足を超える感動や驚き」を追求し、ドライバーの理想の走りを実現するブランド。乗用車用タイヤをはじめ、ライトトラック用タイヤ、トラック・バス用タイヤと、フルラインで展開している。

.

.

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。